四月・京都(3)


---------
Node.jsのお勉強をちょっとだけした。
Node.jsはプログラミング環境で、先日、Raspberry Piで動く音楽サーバーVolumioに
マウスをつないで、ホイールをボリューム代わりに使えるようにしたときに使ったものだ。
ほとんど知らなくても目的が果たせたので今さら勉強する必要もないのだが、
40年あまりいろんなプログラム言語をかじってきた中で、Node.jsのような考え方をする
言語(環境?)は無かったので、ちょっと興味を持った。
Node.jsはボタンが押されたらどうするとか、データが来たらどうするとかを
記述しておくと、イベントが起きた都度、処理を実行してくれる。
Webサーバー・アプリが簡単に書けてしまう(だから音楽サーバーVolumioでも
使われているのだろうけれど)。
だからといって何か作りたいものがあるかというと特には無いのだが^^;
.
▲ by tullyz1 | 2018-04-30 16:55 | Comments(6)