東北の夏(29)


赤字の原因の海外旅行が反日のおかげで大幅に減ったためだが、
黒字の要因である輸出も大幅に減っているので、微妙なバランスで
最大の黒字になっている。もし、反日をやめて海外旅行が復活すると
経常収支は一気にマイナスになり、ウォンが暴落してデフォルトに
王手をかけることになる。そういう意味でも、日本に旅行する
缶国人は非国民と非難されるというのは正しい^^
日本各地で缶国人旅行客が激減して困っているところもあるようだから、
ここはひとつ民間交流を活発にして、たくさんの缶国人に訪日してもらい
デフォルトを起こして、不可逆的に誰も来れなくなるように
終止符を打つのが正解かと^^
中国でも経常収支を左右するほどの旅行収支(観光公害・爆買い)に
なっているというのは驚きだ。
by tullyz1 | 2019-09-16 14:28 | Comments(6)
涼しそうだし、マイナスイオンがここまで届きそうです。緑の香りとか水しぶきとか・・・・どこでもドアが欲しいです。
大人の遠足の缶国人なんていたのですね^^
日本も昔はそうだったのでしょうが、急にお金を手に入れたので
猫も杓子も憧れの日本に出掛けた時期だったのでしょうね。
昔流行った布団叩きおばさん同様、缶国も相変わらずですが、
同じことの繰り返しで話題性がなくなってきました。
そろそろ全く新しいネタを提供してワクワクさせてほしいです^^
ここはよかったです。規模の大きな滝でもマイナスイオンは浴びられますが
大きすぎて近づくことができません。
その点ここは、ちょうどいい規模でした^^ 人も少なかったですし。
さすがにKはいないようで財力に差があるんだなぁ
タリンには団体までいたのですか。タリンってSkypeの開発くらいでしか知らないのですが。
華僑という意味では昔から世界中にいましたね。スコットランドの片田舎でも中華飯屋があって
驚いたのを覚えています。
それぞれ言い分はあるのでしょうけど、 Kの言動とか考え方にイライラします
一層の事国交を断絶すればいいのにと思うのですけど
口には出さずとも、いまのまま何もせず見てれば.......Kは潰れそうですね
なんでもないことにどうしてだよとちょっとイラとしています
グーグルカレンダーを使いたいのに、Apple純正のリマインダーと同期できない
リマインダーはグーグルカレンダーの中でグーグルのリマインダーを使うしかない
サードパーティー製のカレンダーはAppleのリマインダーと同期して快適だけど
スマホでカレンダー見るとき、グーグルの方がいい感じだし
できないものは仕方ないのに......
缶国の物言いの横柄さやでたらめさにはイライラしますが
そういうことでしか自分たちの存在を示せない国なので
どうしようもないです。ずっと中国や日本の植民地で
プライドを持てない生活を続けてきたので仕方ないのでしょうね。
初めて自分の国ができたばかりなので、政治や経済のやり方も
わからないのですよね。
これまで日本など他国にお膳立てしてもらったり、盗んだりして
なんとかやってきましたが、それができなくなると他国のせいにする
しかないのです。初めて母親から叱られた赤ん坊状態で
泣き叫んで当たり散らすしか方法を知りません。
まわりから突然大人扱いされたけど、やることは赤ん坊なので、
このままいくと、政治も経済も破滅あるのみです。
経済は1、2度破滅して助けてもらっていますが、3度目はないかと。
いろんなプリとの連携は時として厄介ですよね。
初めてスマホをセットアップした時、あちこちのアドレス帳がぐちゃぐちゃに同期して
大変な思いをしました。