松本点景 (1)
普段は人通りがない六九商店街に見慣れないスタイルの人々が。
ミナペルホネンのお店やあちこちで行われていた小さなイベントに集まる。



松本
----------
今日のハムスターの回し車の回転数: 1873回転(0.9km)
今日は「まつもと街なか大道芸」だったので朝からあちこちで行われる
大道芸を見てきた。曇ってはいたけれど、暑かった。
.
by tullyz1 | 2017-07-16 16:32 | Comments(6)
恒例のSTEREO誌のユニット付録ですが今回はアルミ振動板にフェイスプラグが付きました、
去年のはとても良かったので頼んでしまいました。
コーンは薄くて凹みやすいので、グリルカバーを付けてあります
なんだかクラフトフェア女子特有のスタイルの人が街中にいましたね。
Mook本、確認しました。雑誌の付録域を超えてますね^^
夏休みの工作は面白そうですが、スピーカーがどんどん増えていきますね^^

夏の風
そよぐ中のふたり
う~ん縦構図で撮りたかったですね~
ありがとうございます。1枚目はなぜか気になるシーンでした。
写真を見返してみても、どこか気になります。
構図もいまいちだし、ピントも甘いですが、それでもなんだか没にできない感じ^^
1、2秒で撮ったと思います。この手は気が付かれたら終わりですから。
今日も昨日も気づかれてシャッターチャンスを逃しました^^
スピーカーやりますか?
いまのところ使っているのは,画像用にとUSBノイズフィルターだけ.まあ,まじないと思って.
CGで作ったのかと思えるほど似たような女性ばかりでした。
店内ではそれがさらに濃縮されて^^
スピーカーは現在使っているのが気に入っているのでやらないでしょうね。
オーディオって機材を換えるといいところも出てくるけど
失われるところもあり、ある程度いい音が出ていたら、あとは好みの問題かなと
思ってしまいます。やるならご隠居のようにハイエンドのオーディオを揃えて
部屋まで替えないとだめでしょう。知り合いが住んでいたレンガ造りのロンドンのアパートでは
小さなスピーカーでも朗々と鳴っていました。
うちのUSBノイズフィルターはケースに入ってペーパーウェイトになっています^^
まともなDACならあの程度のものは入っているでしょうから、
2重に付けたら蛇足になりそうですし。